冷やし中華な季節、到来間近!
コンビニエンスストア、無機質なようでいて季節を感じる場所でもあります。
寒くなると肉まんやおでんが始まり、暑くなると…そう、冷たい麺が冷蔵ケースに登場するのです
冷やし中華がつい先日からお目見えしているんですよね~ざる蕎麦やざるうどんより、私にとっては夏を感じるアイテムです。
そんな、my夏の風物詩である冷やし中華そろそろ日中暑いくらいの日も出てきましたのでね、今年初をいただいてみましたよ(コシがあってもちもち!きねうち麺!ファンサイト応援中
)
あの「大豆でうどん」のサンサスさん(って、私の中でですが~)、冷やし中華も出していらっしゃるんですよ
シコシコのツルツルの秘密は「きねうち製法」、小麦粉に含まれるたんぱく質の100%グルテン化によって麺のコシの強さを生みだしていますまた、素材粉全部を100%α化することでモチモチ感も…喉越しの良さに加えて噛みごたえのある食感、私にとっての「美味しい麺」の条件を120%満たしてくれているのがサンサスの麺達なのです(回し者か?)
メーカー名などを意識せずに購入していた「十割そば」、すぐに茹であがるところも魅力の一つでした。さて、今回の冷やし中華は~?
2食入り、ストレートタイプのつゆも付いています
このつゆも化学調味料は使わず、厳選した新鮮な天然の素材のみで作られているのが嬉しいですね
昨今色々と気を遣わないといけない世の中ですからねぇ…食と安全って切り離せないですし、かといって手間がかかるのもアレでソレ。メーカーさんが信頼できる所だと助かります。
原材料欄の短さが、信頼の証です体にあまりよろしくないものが加えられていると、やたらと長くなったりしますからね
茹でる前…いかにも腰が強そう~
早く食べたいっ!
なんて、私でも長いこと我慢しなくていい早ゆで仕様。冷やし中華の麺も50秒で茹であがるようです
お湯を沸騰させて、麺投入
段々に透明感が生まれてきます
茹であがったら即、冷やせるように冷水も準備すごい用意周到だわ、私
食べる気満々です
ぬめりをよく落とすために、水洗いは入念に…つゆが(スープと呼ぶべき?)薄くならないように水切りもしっかりしたらお皿に盛りつけ
ハムとキュウリとトマト、それにモヤシを用意してみました。錦糸卵は朝オムレツをがっちりいただいてしまったのでカット
色合い的には少々さびしいかしら?ま、いっか。もう待てないし?!よ~し、完成~
(このタイミングで宅配便が来たのですが、無視してしまいました…ごめんあそばせ!)
キュウリ山盛りは我が家のお約束、実は写真撮った後でちょっと追加してます
つゆの酸味で食欲のない季節でも食べられてしまう私のパワーフード、今年は美味しいのをいただけそうです
ちなみに、 オフィシャルサイトのオープンを記念してお味見用のバラエティセットが2種類発売になっています。そのうちのBセットは「春夏オススメセット」で、この冷やし中華と冷麺、そしてざるうどんが2袋ずつ合計6袋12食のセットですよ。
ネットではちょっとまとまってしか買えなかったので(…と言っても、結局食べちゃうから結果お得だったりするんですけど)これはいいかも
来るべきシーズン前にご試食どうぞ(やっぱり回し者か?)
HP見てたら冷麺も食べたくなってきました~、この夏は頼りにしてます!よろしくお願いしま~す
最近のコメント