ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

« いつもの仲間と、いつもの宴 | トップページ | 名古屋パン屋巡り2@SURIPU »

名古屋パン屋巡り1@Le Supreme

お待たせしました(え?)、名古屋の友達が連れて行ってくれたパン屋さん全7店を今日から1週間ほどかけてご紹介して参りましょう。

土曜日の15時から19時ごろまで、そして日曜日も15時ごろから19時ごろまで、延べ8時間で7軒そのうち名古屋中心部でないお店も2店!店での滞在時間、移動時間を考えるといかに良いアテンドをしてもらえたかが改めて分かります。

友よ、ありがとういま大事に食べていますよ~

さて、名古屋パン屋巡りの記念すべき1軒目は「Le Supreme」さん。店名の意味は「最高の」もしくは「大切なもの」、素敵ですね

2

茶色のファサードと木の扉や壁がとてもナチュラルな感じで、なごみますねぇ。

1入口のロゴの隣の飾り窓にはエッフェル塔らしき模型が飾ってあるところに粋なセンスを感じます。

店内は、ナチュラルモダン。おフランスのエスプリ溢れる…といった感じです。

3なんでも納得のいくまで設計士さんと打ち合わせを重ねたとか、重ねないとか。20種類の粉と5種類の酵母を使っているというシェフと、パティシエである奥様、そのこだわりはインテリアにも顕われています。

確かに、見せ方って大事ですものね!

パン友Rが渡辺和宏シェフと知り合いだったので、ご挨拶させていただいてしまいました。お忙しいところ申し訳ない

関東から来たというと、地震のお見舞いも…テレビの画面で見ているだけで申しわけない、などとも言っていただいてしまいました。

いやいや、西から日本を元気にしていただかないと…お気遣いありがとうございます。

815時頃の到着、工房ではそろそろ片づけモードに入っている頃…でも店内にはまだまだたくさんのお客さんがいて、賑やかです。友のおすすめを参考に数点予約はしていたので、ちょっと余裕を持って店内を物色しました。

真っ先に目に入ったのが「五色豆・オ・レ」、牛乳仕込みのソフトでほんのり甘みのある生地に、その名の通り5種の豆の甘煮が練りこまれています。

4 豆好きの私には、見逃せないアイテム…キュートな帯も、素敵です。

お隣には、ちょっといい焼き色のバゲット…ハード系に限らず、焼きは比較的しっかり目。いい色、そしていいお顔のパンがズラリで目移りします。

5窓際には惣菜系、そして店の真ん中の平台には甘い系のパンが並びます。

折り込み系が特におすすめ、クロワッサンは絶対に食べて欲しいという友からのメールにあったように、もう見るからにザクッと音が聞こえてきそうなキレイな層のヴィエノワズリーが私の目を釘付けです。

6_2食べたい~、でもまだ1軒目だし、そして折り込み系はやはり今日中だし…と悩みに悩んで諦めたものがいくつあったことか

クロワッサンだけはマストと予約してあったので、ヴィエノワズリー系は見ないようにして、保存できるハード系を買うことにしました。

7ハーフにしてもらった「バイヤス フェルマンタシオン」、ボコボコの気泡、ガッチリクラストとふわふわクラム、酸味は控えめで食べやすい味、これぞまさにお食事パン!

ホールで買っても良かったな~、と後悔した逸品です。

お店に入るなり、「あんぱんも美味しいよ」とすすめられてはいたのですが、他であんぱんを予約したところがあったので我慢していました。が!なんとひとりで5個もトレーに乗せている人が…え?もしかして、これは買うべき?と思ったらもうその人に買い占められていて店頭には無しと、思いきや補充されたのでつい買ってしまったこれがまた、絶品!

10102

あんこの塩加減がいい具合です~、まさにいい塩梅。なんでも、シェフのお父様が餡子屋さんだとか??3日間かけて炊き上げるというあんこ、他店と食べ比べて私の好みには一番合いました

11シェフのSaf製パンコンテスト受賞の楯かしら…手前のブリオッシュもめちゃ美味しそう!

結局なんだかんだと買い込んでしまい、出だしから大物含めて8点購入

お買いもの勢ぞろい写真です~、これらのパンの下に敷かれているのがパン友Rが愛用している撮影用マット。

22 もう3店まわった後に、自宅へ寄らせてもらったのですが、カメラを構えた私にサッと彼女が差し出してくれたのがコレでした。

さすがのお心遣い、ありがとね~

そして、もうひとつの心遣いは…買った瞬間からもうクロワッサンが食べたくてうずうずしていた私、運転してもらっているので申し訳ないとしばらく我慢していたのですが耐えきれず「食べていい?」と聞いてしまいました

笑って「どうぞ~」と許してくれたので、その場でペロッといってしまったクロワッサンです。

912

勢ぞろい写真、8点のはずなのに7点しかないのは…そういう訳なのでした

旅は、まだまだこれからです

« いつもの仲間と、いつもの宴 | トップページ | 名古屋パン屋巡り2@SURIPU »

中部」カテゴリの記事

コメント

「Le Supreme」とは、付けも付けたりと言う名前、どうも名古屋は「世界の・・」系が
お好きらしい(笑)
 「20種類の粉と5種類の酵母を使っている」と言う 自負の表れなのでしょう

餡にこだわった餡パンからも 味の確かさが 分かります
それにしても 一軒目からこれでは 先々楽しみですね 

名古屋の旅は、友なしでは出来ない旅でした。まだまだこれからですよ

このお店、食べログでも名古屋1位になっていました!

スーパーコピー時計(N級品)激安通販専門店
世界一流のスーパーコピーブランド時計の卸売と小売を行っております。
業界でも高い知名度と好評度を持っております。
弊社は進んでいる生産設備成熟な技術と研究部門を持っており、コピー時計のパーツは直接にメーカーから買い、それを組み合わせます。
主な取り扱いブランド:ロレックス時計コピー,パネライ時計コピー,ウブロ時計コピー,ブライトリング時計コピー,IWC時計コピー,
フランクミュラー時計コピー,カルティエ時計コピー,ベル&ロス時計コピー,オメガ時計コピー,ショパール時計コピー,コルム時計コピー,
パテックフィリップ時計コピー,ヴァシュロンコンスタンタン時計コピー,オーデマピゲ時計コピー,ブルカリ時計コピー品を扱っております。
他にも各種ブランドのスーパーコピー品多数、取り扱っております。
以上 宜しくお願い致します。(^0^)
広大な客を歓迎して買います!── (*^-^*)
■ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋パン屋巡り1@Le Supreme:

« いつもの仲間と、いつもの宴 | トップページ | 名古屋パン屋巡り2@SURIPU »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ