さてさて、昨日の続きで来月6月2日に大塚製薬さんから発売になるダイエット食品「Gerlinea」(ジャリネア)のご紹介
今日はいよいよ、そのお味についてでございますよ
食べ物は、特にダイエット食品は美味しくないとダメだと私は思うのです。いくら健康のためとはいえ、美しくなりたいためとはいえ、美味しくないものを食べ続けるのは…私にはまず無理っ!(小さい「つ」が肝心)
そのくらいなら笑って食べたいものを食べ続けていた方がずっと心の健康にいいわ、なんてすぐ挫折しそう
お菓子のようなものも多いけれど、甘過ぎるのはだめ、それに私の場合お菓子はあくまでお菓子で食事の代わりにはならなりません。でもそろそろこういったものも上手に使って行った方が…簡単には調整がきかなくなるお年頃、長引くと栄養バランスも心配ですしね
どうやって取り入れて行ったらいいのかしら?そんな悩みを持つ人に分かりやすいよう、日本での販売会社、大塚製薬さんからお招きいただいた先行試食会では、フードクリエイターのマカロン由香さんが、フランスご在住の時に素敵な写真がたくさん盛り込まれたスライドを見せて下さいながら、「Gerlinea」を上手に使っているおフランスはパリの女子たちの赤裸々な生活レポをしてくださいました。
普段はジーンズで活動的、だけどドレスアップする時はバッチリ
毎日働いているけれど週末は友人やパートナーとゆったりと好きな事をして美味しいものを食べて、人生を楽しみたいというのが彼女達の生活パターンなのだとか。
忙しい生活の中で、特にランチはササッと済ませたい場面も多い…そんな時に利用されるのが「Gerlinea」だとか。
毎日があわただしい中での楽しみが週末であるように、1年間と言う長いスパンで見るとヨーロッパの慣習である長期休暇「バカンス」は彼女達の最大のイベント…大抵は暑い季節、ビーチに行って水着といったシチュエーションでもめいっぱい楽しめるようにその時期に合わせて集中ダイエットをしたりもするそうですよ。
ここでもやっぱり「Gerlinea」、というのは冗談ではなくて、昨日も書いたようにおフランスのダイエット食品市場の75%を席巻していますからね、彼女達はちょっと気をつけようかなと思ったら「Gerlinea」なのです。
スーパーマーケットなどで気軽に手に入れられるのも人気の秘密、確かに買いやすいのはいいですよね
忙しい人ほど探している時間もないわけですから
う~ん、バカンスは日本ではまだまだ難しいけれど…日常生活は最近のTOKYOウーマンの生き方と重なる部分も多い?!
となると…「Gerlinea」、私達も生活の中で上手に使っていけば、楽しみながら美しく
なんて夢のようなことが手軽にできてしまうのかもしれませ~ん
さて、いよいよ試食です。集まっていたブロガーさん達も私同様に「早く食べたい~」と思っていた様子…長テーブルに置かれたサンプルを早々にピックアップして熱心に写真を撮っている方もいました。
私ときたら~、悠長に写真を撮っていたらあっという間に列の最後尾に
でもいいの、良いワンショット撮れたから
(あ…また話題が逸れる
)
ではなくて…でも大丈夫、試食は充分すぎるほど用意されています
最後尾でも全種類、おまけのフルーツまで全部いただくこと出来ました

親に「まずはご飯、お腹が余ったらお菓子」と言われてきたもので…スープからトライ。習性って怖いですね~
グリーンポタージュ(上の集合写真左下)はとろ~りと濃度があってお腹にたまりそうなタイプ、もしレストランでサーブされたらダイエット食品とは気付かないかも?!…って別に私、大塚製薬さんの回し者ではございませんがなんとなく自然に、当たり前にスープとしていただいてしまいました。
ポロネギ&ポテトのスープ(その上)はこれと比較するとサラリと飲みやすいタイプ、全く異なる2品なので「似たようなものだから食べ飽きちゃった」なんてこともなさそうですね
この辺りも肝心なんですよねぇ、食感とか風味とか似ていると飽きも早い…(やっぱりワガママ?いいえ、誰でも←しつこい
)
お次はプディング、しっかりとプルっとツルッとしていたので粉状のものを溶いたとは思えませんでした
なめらか~な口当たりです。
甘さ控えめ、バニラやチョコの風味もバッチリのスイーツ様でございます
この中にちゃんとビタミンやミネラルなどが豊富に含まれているなんて、素晴らしいじゃございませんか。甘いもの食べる時って、やっぱり少し罪悪感ありますもんね~
シェイクはチョコとコーヒー味
やっぱり粉っぽさがなくていいなぁ、飲みやすいです。夏は冷たいお水で作って飲んだらより美味しいかもしれないですね~
でも…暑くなり過ぎないといいですねぇ、今年の夏
コーヒーの方が私は好きかな、でもこのチョコはめっちゃスイートというワケでもないのでイケる
シリアルバーとミールバーはどちらを先に食べようかと暫し悩んで、最初にシリアルバーを食べました。
オレンジ風味、プチプチした食感と食べ応えがあるようで軽い食後感から「もう一口、もう一口」と食べ進んでしまいます。試食会なのでお味見程度、と思っていたのに…こんなにガツガツ食べてしまうとは思いませんでした~
ミールバーのチョコはシェイクやプディングと比べると濃厚、そして…変な言い方ですが「ちゃんとした」チョコです
ダイエット中はチョコなんて口にしてはならない食品NO.1くらいになってしまうものなのに・・・こんなに美味しいチョコを食べて本当に大丈夫?と不安になるくらいチョコです。
私の本日一番のお気に入りになったのはキャラメル味のミールバー
塩キャラメル味、とお呼びした方が良いくらいのいい塩梅の甘さなんですよ~、普通におやつとして食べたいかも

実はミールバーが一番「どうなの?」と思っていた私でした(失礼いたしました
)海外に出かけた時に、プロテインバーを頼まれて買って帰ったことがあるのですが…他人にあげるからには私も試食しようと思って1本、いや、ひと口齧って、余りにアレでソレでビックリ
そんな記憶があったものでね~、でも全然違いました。高タンパクって説明があったけど…じゃあなぜあのプロテインバーはあんなに不味かったのかしら(あ、はっきり言ってしまった)?と逆の疑問まで生じましたよ。
体にいいものは不味い、の時代は終わってたんですねぇ…あぁ、昭和生まれと言われてしまう時は既に来ていたんだわ
でも…誰に何と言われようと、やっぱり自分で食べて見ないと!ですよ。只今、「Gerlinea」のHPでは5000人ものモニターキャンペーンを実施中、7月15日までですのでお見逃しなく~
百聞は一見に、いやいや一食に、アレでソレ。私自身、食べてポロリと鱗が落ちました、是非是非食べて見て下さいまし。(回し者か?)
当選発表が待てない!夏になっちゃうじゃない!という方は6月2日から東京と静岡のスーパーなどで販売開始です。具体的な販売店舗の紹介はHPでもまだみたい…今しばらくお待ちくださいませ
今までのダイエット食品とは違って、「不味いけど我慢して」少し痩せようという後ろ向きな気持ちではなく、ちょっとした調整にも美味しく楽しく取り組めそう
とポジティブに利用できそうなところが最大の魅力と私は思います。
嘘か、真か?ご自身で確認してみて下さいね~
そして最後に…おフランスばかりではなく、日本にもこんな素敵な男性がいましたよ。めったに使わない拡大機能、使っておきましょうかね

大塚製薬さん、この方をこの商品の広報役として抜擢するとは…計算ずく
やる気にさせられますよねぇ、きっと
あぁ、油断した格好で伺ってしまった…次回はドレスアップして
…いつ?

最近のコメント