ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

« 軽井沢からのお土産パン再び@Oパン | トップページ | 浅草~五反田~月島、パン屋巡り+α 1@Riverside Cafe Cielo y Rio »

旨いと辛いでシビれる四川@蜀郷香

会社の昼食会お邪魔した「蜀郷香」さん、これで「しゅうしゃんしゃん」と読みます

黒板に書いてあった夜のメニューが気になって…再訪の機会をうかがっていたのですが、3ヶ月後にようやく実現しました

1入口はビルの2階、目印はこの…何て言うのかしら垂れ幕?です。

ご覧になってお分かりの通り、麻婆豆腐が看板メニューの四川料理のお店です

店内は、黒でシックにまとめられたモダンな内装。前回大勢で行った時にはお料理はいわゆるヌーベルシノワ的な形式で、ひとりひとりに分けて提供されました。

あ、ちなみにお昼は本来は営業していらっしゃいません。少し人数がまとまれば、予約のみで受けて下さるだけなのでご用心!

2_2
この日はラッキーなことに貸し切り状態

今回は駅からの道を迷ったツレ、ですからそう急がなくても良かったかもしれなかったのですが…結構必死で歩いてきてくれたので到着時点で汗だくです

3_2そんなこんなで、とりあえず乾杯そろそろ「君の瞳に…」とか書くとこの先読んでもらえなくなりそうなので(狼が出たぞ~)やめておきましょう

喉をうるおして、汗を一旦引かせてから、メニューを吟味

四川ですからね、これからが勝負(勝ち負けなのか?)ですよ

いくつかある看板メニュー、麻婆豆腐とマーボー春雨と汁なしソバはマストとして…

と、かなり真剣に選んだ結果、コースではなくアラカルトでいくことにしました。

まずは前菜3品の盛り合わせ

4_2
手前から時計回りに、ザーサイ的なもの、湯葉的なもの、エビ的なもの…すみません、説明になってないですね

特にザーサイが辛い~、出だしからかなりやられてます

5_2
次が…白身魚的な、野菜が下に…正式名称失念

いやいや、この大きくて辛そうな赤い奴当然食べるものではありませんが、ここからの辛さはしっかりと伝わっているわけですね

「麻辣味(まーらーあじ、マーラーウェイ)」という奴なのでしょうか、花椒(かしょう、ホアジャオ、中華山椒)と  唐辛子によるあの味付け舌がヒリヒリするような唐辛子の辛さ「辣味」(らつみ、ラーウェイ)と、舌が痺れるような花椒の辛さ「麻味」(まみ、マーウェイ)の二  種類が醸し出す独特の味わい…にゃろ~、やられてたまるか(←勝ち負けか?)

7_2

次は鶏肉とカシューナッツの炒め(宮保鶏丁)、ほっとする瞬間がやってきたかと思いきや…やっぱり辛い

でも、しっかりと旨みのある辛さツレは再び噴き出した汗を拭きながら、それでもがっちり食べています

8_2
ここからは、看板メニュー連発。第一弾は「春雨と挽き肉の酸味辛し煮込み(酸辣粉絲)」です

つるつるっと、細い緑豆春雨なのでするする入りますってな表現にはならないなぁ…これもなかなか手ごわい辛さもしや選択ミスなのか?辛いのばっかり選びすぎ?

9_4
立て続けに…真打、「麻婆豆腐」さすがにこれだけでは…と、ご飯をお願いしてみました
10
まだ戦いは(え?)終わりません、とどめに「蜀郷香自慢の汁なしタンタン麺(郷香担担麺) (小碗)」、シェフこだわりの締めの一品です

11
メニュー名の通り、小盛りなのですが…なめてはいけません

12

底から全体をよく混ぜると、こんな色になるのですこのあたりで、よき香りが立ち上ってきます。食べ進めば食べ進むほどに、辛さと香りが立ってきます

13
最後は、杏仁豆腐で

ようやく舌が落ち着いてきました杏仁は、肺によい食材。これからの季節は肺が乾燥して風邪など引きやすくなりますので、単にスイーツとしてだけでなく薬膳的な食べ物としていただきたいですね

14帰途立ち寄ったバーは、なんとツレの思い出の場所だったとか、そうでないとか…

そんなこともあってか、いつもより飲んだわけでもないのにいつもより酔いが回っている様子。やはり辛さで循環がよくなっていたからかしら

私は覚えたての「モヒート」を。これを頼むときにもやっぱりK氏の「もひーと(もうちょっと)モヒートを飲みたかったのう」というギャグをまず思い出しましたよ

こちらのバーテンダーさんに、界隈のお勧め店を聞いてみたところ「蜀郷香」さんのお名前も登場。あとは…お知りになりたい方はお問い合わせください

いや~、それにしてもかなり本格的な麻辣味に完敗です君の瞳に、ではない方のカンパイです(しつこい

ご馳走様でした~

« 軽井沢からのお土産パン再び@Oパン | トップページ | 浅草~五反田~月島、パン屋巡り+α 1@Riverside Cafe Cielo y Rio »

食べ歩き」カテゴリの記事

コメント

「しゃんしゃんしゃん」、それでは、これで(・_・)エッ....?「お開きかよ」
『蜀郷香』珍しい名前ですね、覚えづらいけど、忘れませんね

コースではなくアラカルトにしたのは、賢明な選択と思いましたが
マーラーウェイひた走り、エンジンから火が噴くようなラインナップ

担担麺一つで、警戒する 僕にとっては 火炎地獄です
でも、料理写真の 美味しそうなこと きっと美味しいのでしょうね

tajimak2さん、カダイフ、モヒートに続き、蜀香郷も忘れられなくなりそうです

旨辛でしたー、この話題もだいぶあたためたことが昨夜発覚しました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旨いと辛いでシビれる四川@蜀郷香:

« 軽井沢からのお土産パン再び@Oパン | トップページ | 浅草~五反田~月島、パン屋巡り+α 1@Riverside Cafe Cielo y Rio »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ