ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

« カリントマン、リターンズ@銀座 甘楽 | トップページ | ちょこっと東金パン屋巡り その1@Boulangerie 粉桜 »

九十九里で、海の幸満喫♪@海の駅 密漁船

道の駅、とはよく聞きますが…海の駅というのも世の中にはあるようです。ま、要するに海の家に近いようなものでしょうか

夏の間は海の家、でも海水浴シーズン以外も食堂として営業しています。と、いうのが「海の駅 密漁船」さん。九十九里浜は白里海岸にあります

1

白里海岸って、九十九里だから百から一引いて「白」い里なんでしょうかね…なんてことを言いながらのドライブさて、真相は

2ちなみに“九十九里浜”の方の名前の由来は、源頼朝の命令で6町(1町は約109m)を1里として、 1里ごと に矢を立てたところ、99本に達したという伝承からだという説が有名だそうです。なぜ6町を1里としたのかは不明だとか…本来の1里だと、13里程度になるのだそうで時の権力者の決めたことは絶対だった、ということなのでしょうかね

冬の海水浴場っぽく、人気は少なくて風が強いです~

ところが、入ってみると意外に人がいて…さらに我々が出た13時半頃から結構入ってきていたりもしたんですよ。

3こちらは密漁をしているわけではなくちゃんとした漁師さんが経営されているお店です、なので新鮮な魚介がウリ

店内では貝や魚が泳いでいたりもするんですよ~

我々は九十九里名物はまぐりづくし、白はまぐりの網焼きとはまぐり丼でお昼御飯です

4

出てきた貝の盛り合わせ…え?盛り合わせ?と思ったら、この日は白はまぐりが少なかったからと本はまぐりとの盛り合わせにして下さったのでした

お値段かなり違うとか…ですよねぇ、でも「お正月ですから!」とキップ良く。いよっ!店長太っ腹!

5網の上に置いて暫くすると、口が開いてきます。身が完全に上にくっついたのを確認したら、ひっくり返す

その際にこぼれるのは塩水なのでもったいないとか思わなくて大丈夫ですよ~、とのことでしたそ、そうなんだ

6ひっくり返してから暫くすると、自然と貝柱が外れます。そうしたら、食べごろなのだとか…な~るほど

白はまぐりには、専用のたれを掛けて、本はまぐりには何も掛けずに食べてみて下さいと言われて、食べ比べしました。う~ん、本はまぐり…旨味が違う。白はまぐりも美味しいのですが、本はまぐりとは味の質が違うというか…本はまぐりは旨さが繊細なのです

この味を覚えてしまうと、次回からは本はまぐりを注文したくなるかも…戦略か?だとしたら、まんまとハマりまくりです

7

はまぐり丼のはまぐりは、甘辛く煮付けられたもの。お正月だから、ということで汁ものの代わりにお雑煮が出てボリューム満点です

8_2お雑煮にお餅はいってましたしカシラ串(豚の頭のお肉だとか…)まで頼んでいたので、結構な満腹になってしまいました~

9どれも大盛り、海の男っぽい気前のよさです。それに、おねーさんやオヤジさんがものすごく気さくで感じがいい日が窓から差し込んで温室状態、さらにストーブでしっかり暖房もされていたので冷え性の私でもまったりできます総じて、ものすごく居心地のいいお店でしたね

ツレはすっかり気に入って、今度からひいきにすると…お客さんが来た時にちょっと連れて来てあげるのにもいいかもと言っておりましたとさ。

お店の海側では、ポニーちゃんが2頭飼われておりました

冬はいいけど、夏場はどうしているのでしょう…そのあたりを確かめに「海の家 密漁船」も覗きに来てみるかな夏はこの辺り車が大渋滞ではありますが

ちょっと、いい店発見ご馳走様でした~

« カリントマン、リターンズ@銀座 甘楽 | トップページ | ちょこっと東金パン屋巡り その1@Boulangerie 粉桜 »

食べ歩き」カテゴリの記事

コメント

冬場、東金から、上総一ノ宮へ、海岸ベリの道を取ると
背の低い、ビニールで覆われた、海の家が、並んでいます。

ハマグリは、九十九里の名産です。コンロに網を置いて、焼き、
口を空いたところに、醤油を垂らし、「はふはふ」と言いながら、食べる
野趣もあり、とても美味しいものです。

楽しまれたようですね、それだけ、喜んで食べてくれれは
ハマグリも、満足、28号は、満腹ですね(笑)

tajimak2さん、いままで何度もあの辺りはうろついていたのですがこの店には気づきませんでした。

見逃している名店ってたくさんあるんだろうな~と思わされました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九十九里で、海の幸満喫♪@海の駅 密漁船:

« カリントマン、リターンズ@銀座 甘楽 | トップページ | ちょこっと東金パン屋巡り その1@Boulangerie 粉桜 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ