ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

ニュース

さっぱり塩ワンタン麺@揚州商人

行きつけの「揚州商人」、せっかく達人になったのに…試食会がないまま1年くらい経ちます

達人とは?指定の商品のなかから6種類以上を一定期間に食べた者に与えられる称号…6種で銅級、12種で銀級、12種+3店舗訪問で金級です

私は3店舗はクリアしたものの、6種しか食べていないので銅級でも…新商品の試食会が開催された時に銅級は200円で、銀級は100円で、金級は無料で試食が出来るのです!それを待っていたのに…ない

私のあの努力は~っ!と思っていたら…ついに6月22日と23日に開催ですよ~もう明日からですよ~

なぜ私がそれを知ったのか?それは…行ったからですよ、また新松戸店へ

42

メルマガで私の愛するバナナ杏仁が100円のクーポンが来ちゃったんです、行かないわけには、いかないですよねぇ

44今回は、塩ワンタン麺。というのも、かなり夜遅くなってしまったので~でも安心、朝の5時まで営業ですからね

最近始まったという半餃子、これは嬉しいかも6個だと多い、でも食べたい!みたいな時ってありますよね。

43

私はワンタン麺にしたのでお手伝いできないよと言ったらツレが半餃子を注文。麺は豚玉を選んでいたので6個はちょっと~、という状況だったらしいのでナイスでした

41豚玉、かなり本格的に卵が麺を覆っています

でもスープは塩味なので、そう重たくはないようです。なんても、楊州商人のラーメンは塩から始まったとか、そうでないとか…(そうらしいです)なるほど、お祖父ちゃんの味が守られているわけですね。

さっぱりして、美味がっつり食べたい時にはアレでソレかもしれませんが、私はコレ好きだなぁ。

45

めずらしく、ツレは普通の杏仁豆腐。私のバナナを少々分けてあげました

夢ごこち杏仁、っていうんですよね。まさに、言いえて妙

今回も美味しゅうございました~、ご馳走様でした試食会、行きますよ~

プレッツェル旋風を起こせ!@Auntie Anne's

プレッツェルといえば、どんなイメージの食べ物ですか?私の中では赤茶色にツルっと光っていて、中身はなんというか…スポンジみたいで(失礼!)食べると口中の水分取られて、といったマイナスイメージが大きかったのです

でも、Zopfをはじめ、数々のパン屋さんで最近食べるプレッツェルは噛みごたえがあってむっちりしていて、むしろ美味

そして…今度はソフトプレッツェルの登場ですっていうか、まだなんですけどね。秋くらいに、登場です

1

ソフトプレッツェルはアメリカ生まれのスナック、こんなのです

横も縦も幅15センチくらいのちょっと大きいサイズ、田舎町でレモネードと一緒に売り出したところ大好評につきチェーン店化という経緯をもつ「Auntie Anne's」がこの秋日本上陸です

今日は、試作の試食会張り切って行ってまりました~

3 某テストキッチンにて、本国アメリカより14年もプレッツェルを作り続けているというプロ中のプロを呼んで下さっています。

早い、とにかく手際がいい。良すぎてカメラのシャッター速度が追いつけない棒状に長く伸ばしてひと捻り、あっという間のタメゴロウでございました~

で、出来上がったのが上の写真です。焼きあがったプレーンなプレッツェルを溶かしバターをくぐらせて粗めの塩をぱらっと。シンプルに生地の食感を楽しむオリジナルです。

2アメリカでの一番人気はシナモンシュガーだとか…全般的にそうなんですが、甘くない。そして焼きたては外がカリッとしていて中がもちっとう~ん、これは癖になる。

秘訣は焼く前にくぐらせる苛性ソーダだとか…カリッと感が特にいい感じ、だから冷めても十分美味しい

4ステイック状のものはカップに入れてあるので持ち歩きやシェアにも適しています。最近は食べ歩きも気軽にできるから(しまった、歳がバレる)忙しい時でも移動しながらいただけるアメリカらしいメニューですね。

ソーセージを巻いたプレッツェルドック、これも別な意味でアメリカンなメニュー。食べ応え満点!ランチにぴったり

甘くないプレッツェル、食感重視派の私にはかなりストライクかも

もっと気に入ったのがプレッツェルポケット、薄く伸ばした生地でハムとチーズを包み込んだものです。

中からとろ~っと出てくるゴーダチーズ、ジューシーなハムがこの甘くなくて歯ごたえのいい生地とベストマッチ

私的には本日一番のお勧め品です

5 専用メーカーがあるのです、まずは生地を麺棒で伸ばして一定以上の大きさに広げます。

6 ハンドルをくるりと回すと、中央部から下に落ちて丁度真中から閉じられる格好に…これはすごい発明品

7 はい、出来上がり。

後はオーブンで5~7分焼くだけです。

8 焼きあがると、苛性ソーダで照りもあるきつね色

第一号店は「都心」、商品構成も価格もまだナイショ、早く知りたい~

開店を楽しみに待ってますよ

成城学園前にドミニクサブロン♪

ドミニクサブロンと言えばマキシムのご経営、赤坂でもドミニクサブロンのパンとコラボでやっているカフェ、コート・ド・ルージュが明日30日に成城学園前にオープンです

一足早く、「プレス」としてお邪魔して参りました

1_2

駅を降りて感じる、ちょっとセレブな感じの街並みにマッチした瀟洒な外観です。何やら人だかりも…街行く皆さんの関心が集まっているようですよ、さすが!

5 皆さんがチラシを取って明日のオープンを心待ちに去る中で、入らせていただいてしまって参りました

すごいすごい!入ってすぐはパンコーナー、今日は見るだけしかできませんが「あの」パンが山盛りですよ

パンは全て新宿の厨房で焼かれて持ってくるのだそうです。

あ…いま「なんだ、ここで焼いてないのか」と思った方、いません?パンは焼きたてより冷めたてですよ、新宿で焼きたてがバンジュウに詰められて運ばれて丁度いい頃合いで成城に到着するのですよ~

6 あぁ、相変わらずお美しいぐるぐる巻きのヴィエノワズリー、層が綺麗に出ていて食べるのがもったいないくらい…って今日は食べられないんですけどね

7 あのシーターで仕込まれているのね、なんて思いだしたりして…

二子玉川のラピッドで大好評のクロワッサンはちょっと小さめサイズですが、こちらでは赤坂・新宿と同じサイズで出すそうですよ。

9 榎本シェフがお好きなアレや、お得意なソレが勢揃い!「プレス」ですから写真も取り放題

10 あぁ、なんて幸せ…と、パンにばかり見とれてはいられないみたいです。こちらでもケーキや焼き菓子を置かれるので、スイーツのショーケースもあります。

8 こ…このミルフィーユは…もしや…カフェだし…確かアフタヌーンティー的なアレでソレがあったはず…赤坂は写真でしか見たことがないけれど…

想像通り!

12

ばば~んと最上段に輝くのは、マキシムを象徴する豪華スイーツミルフィーユちゃんです

3 昼はガレットの他、オムライスなどご飯ものも用意、そしてこのアフタヌーンティーセットなどが楽しめるティータイム、夜はワインとおつまみ的なものが楽しめる三部構成なのだそうですよ。

14 お茶の部の目玉はなんといってもサブロンのパンとマキシムの料理とお菓子の全てが味わえるこの3段重ねのセットですね、オープニングキャンペーン期間はこれをオーダーするとミニマカロンのお土産がいただけるみたいですよ

4 テーブルの上にはさらに、スコーンやミニクロワッサンも置いてありました。

13 どちらもバターの香りがすごい!噂のAOC、食べると口の中でふわっと広がる感じです

さらに…

17 ど、どんぺり…ドンペリのかき氷です

18 トレビア~ン、ゲームなら「幸せ度が2倍に増した」とかいう表示が出ているはず

これだけでは終わりませんでしたよ。

カフェメニューのガレットは、サブロンさんのオリジナルレシピであり、なんとなんと!パリよりも早くこの成城店で提供されるメニューなのです

それを、厨房で大西シェフに教えていただきながら焼かせてもらいました生きてて良かった?!

15

私のぎこちない手つきこの直前まで、黒のシャレたコックコートを着せてもらってご満悦だったんですけどね~。

そんな私を優しく見守り、「お上手です」「それでいいんです」「綺麗に焼けましたね」と褒めて育てるタイプの大西シェフが声をかけながらご指導下さいました。

2 思いのほか、広げるのが難しい~シェフが焼いたものの2/3くらいしか広げられませんでしたが、それでも「僕もこれが出来るまでに苦労しました」と言って励まして下さったシェフのおかげで何とか完成

意外だったのが、かなり長い時間焼くこと。焦げるんじゃないかなくらい鉄板の上で放っておいても大丈夫、というよりはそのくらいしっかりと焼いてカリカリになった薄いところが美味しかったりするんですね~

16

私の作品…お粗末ですが。でも素材はいいのでお味は100点です!焼き立てアツアツをいただきました、ものすごい贅沢で素敵な時間でした

これらがまもなく食べられますよ、もう明日ですよ、お楽しみに~

19 お土産も…アフタヌーンティーが自宅で楽しめるセットに、ルイ14世が好んだシャンボールというリキュールのミニボトル

このミニボトルは、オープニングキャンペーン期間中毎日先着50名、ディナータイムに1500円以上のオーダーでもらえます。

王冠をかぶった素敵な瓶、中身はなくなっても取っておきたい気持ちです。

オープンしたらゆっ~くり食事を楽しみに来たいです。大人のカフェ、まったりとゆるやか~な時間を過ごせそう

TABLE FOR TWO

自分にも優しく社会貢献できる、こんな活動が、あるそうです。これなら、私でも出来そう。無理なく自然に出来るのがいい、無理や無茶は続きません。

いつか一緒に、食べることを楽しめるようになると、いいですね

(以下引用)

NPO法人TABLE FOR TWO Internationalでは10 月16 日の世界食料デーを記念し、「100 万人ごはん~自分と世界を変える」キャンペーンを10 月16 日から11 月15 日までの1 ヶ月間実施します!

カロリーを通常より抑えたTFT ブランドのヘルシーフードや飲料をレストランやコンビニで購入すると、代金に含まれる寄付(原則として20 円)により、温かな給食1 食をアフリカの子どもにプレゼントすることができます。

現在、コンビニエンスストア、大手レストランチェーン、大手企業他、厚生労働省、衆議院、参議院など150 の社員食堂プログラム実施団体の参加が決定しており、1 ヶ月間で100万人の参加、100 万食の給食の寄付を目指しています!

「100万人ごはん~自分と世界を変える」キャンペーンメニュー試食レポーター募集! ←参加中

パンの時代がやってきた!!

Kan 某コンビニで発見!!

パンに合わせて缶コーヒーが開発される時代ですよ、皆様

お味はなにやらナッツの風味?甘さ控えめでほろ苦く、パンに合うように開発されただけのことはある、かな?!

Kan2 膝元に抱えていたパンで早速ペアリングを確認しました、そんな人・・・滅多ににいないんだろうなぁ、普通はコンビニで一緒に買うんだろうなぁ・・・時々自分が珍しい生き物だと感じます

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ