いただきパン、2種♡
「コペンハーゲンに行きます」、と言われたら…フツーだとロイヤルな食器だとかそういう方向性のモノを想像される方が多いのかもしれませんね。
私の場合は…北欧の欧はヨーロッパですからね、「どんなパンがあるのか楽しみですね~」的な反応を示すわけです偏ってるなぁ
で、そんなことを言われたからか、とうっかりパン屋さんばかりが目に付いてしまったりしたらしく…お土産にパンを買ってきて下さいました
全4種、素晴らしいってーか、パンはかなりガサ張るのに…ありがとうございます~
寒い地方らしい、黒い雑穀パン。こういうのにニシンの酢漬けとか乗せたり乗せなかったりして食べるんでしょうね(妄想?)
もうひとつの黒いパンも見た目ものすごくあちらっぽいですね
どちらも、酸っぱい系ではありません。酸味はほぼ皆無でございました。となると、どうやって膨らませているのか?その辺りも興味深々ですねぇ
こちらの白いのは、む~っちりです。ボコボコの気泡は艶めいて
あまりに素敵な輝きだったのでアップで撮ってみたり
ちょっとリッチ系のレーズン入りのパンも
リーンなパンとのギャップがいいですね。
パンを、積み重ねてガラスのケースに置いているパン屋さんの写真も見せていただきました、あ~、いつかは行ってみたいものです。
ってーか、なぜ写真を見られたのか?それはパンのために帰国翌日に私に呼びつけられたからです写真を整理する間もなかったので、まだカメラに入っていたのでした。
自分の時を振り返れば…結構海外旅行って疲れますよねぇなのに翌日…すみません~
そんな気配りの足りない私と違って、さらにさらに!
パンと合わせて食べるようにとチーズもいただきましたよ
ブルーと、そしてブリーです
何と合わせて食べるか、結構重要です。いただいたパンも合わせたいチーズやコンフィチュールがないと取って置いたりする私ですが
お蔭さまで今回はすぐに食べ始められました
いつもありがとうございます、大事にいただきました(過去形?!)
そして、もうひとつ…
名古屋あたりでいつもお世話になるMさん、実は東京のパン教室に通っていらっしゃいます。パンと、スイーツのお教室…その成果物を、またまたいただいてしまいました
え~っと…正式名称もちゃんと教えて下さったのです。が…失念しました
ドイツ系の「〇〇ブロート」的な名前だったような
ごめんなさ~い
ざっくり、そして軽い食感、噛むと甘いです
もうひとつのハート形にも作ってある通称フジッリはサックサクついついつまんでしまう危険な食べ物です。
それ以上に危険だったのが、パンと一緒にいただいたこちらのお菓子
崩れやすいから、とちゃんと箱まで用意してくれていたのですが…丁寧に運んでくれていたのですが、残念ながら少々破損してしまったくらいの繊細なお菓子
サクサクホロホロっとした皮に…
ジャムがたっぷりあぁ、糖分と油脂分は一緒に摂るとデブの素なのよ~、でもこのお菓子でならもうどんなに太ってもいい
とりあえず半分と思って食べ始めたのですが…止まりませんでしたやっぱりMさんはお菓子屋さんになったほうがいいね。もしくはお菓子の先生!
そんな未来も遠くないかも?!ってなお話しを聞いたり、聞かなかったり…どこで?に関してはまた明日
お二人ともご馳走様でした~
最近のコメント