ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

付属

パンの開き

2 秘蔵のタケウチのパン、最後の一個になったノア・レザン(グリーンレーズンでした!)をお昼にいただきました。

断面写真撮りたくて切ったのですが・・・細長いから魚の開きみたいね

少しサク感があるセーグル生地にサルタナとくるみがいっぱい!酸味は優しい感じでなかなか・・・またよろしくね?!

エコなお箸について、コラムを書きました。(来週公開になるかしら?)

エコとは全く逆方面を向いた商品なのですが、これだけはアリにしていただきたいものが我が家の冷蔵庫にありました。

Photo大好きな田丸屋のわさび漬け、開封すると日が経つにつれてわさびの風味が消えてしまうのがもったいないのでいつも急いで食べていました。これなら急がなくても、マイペースで食べられます。

金印が一番好き 母は生協で買ったらしいのでコープさんにリクエストしておかなくちゃ!

ついにゲット!

Photo 憧れのスティルトンをついに手に入れました。

会社の近所のワイン屋さん、いつも置いてあるのが大きなポーションだったので買えなかったのですが今日は半分サイズを見つけたので即買いです。

思ったより臭くないし、マイルド。さすが三大チーズ、醍醐味とはこのこと・・・

塗れますか?

2 蜂蜜、なんですけど・・・パンに塗るには少々グロテスクのような

ある人が、秩父のお土産にいただいたものを持ってきて下さいました。

蜂蜜、なんですけどね。確かに、間違いなく・・・

パンを食べるには

プレーンなパンは、そのままで粉の味を味わうのもいいけれど、美味しいペーストを合わせてオシャレに食べるのもいいですよね。

今日はホームパーティー、パンは手作りということなので手土産にはペーストを購入

Tizu その後、フラフラしていたら欲しかったチーズ達に巡りあいました

新宿伊勢丹の地下って使えます。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ