ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

ペアリング

初ペライユ(羊のチーズ)♪

0 ついつい、いつも同じものを手に取ってしまうチーズですが…たまには新しいものにもトライ。なんとなく気になっていた羊のカマンベールみたいなチーズ「ペライユ」をゲット

真ん中はまだ熟成されていないのか、色も白っぽくて少し固く、酸味がある。でも外側はとろっとしてまろやか…合わせて食べるといい感じです。

1 多少食感がある方が合いそうだな、とフィセルに乗せてみました。う~ん、これは普通のカマンベールより好きかも…思ったほど癖もなく食べやすいし、何より中心部と外側で味わいが違う一粒で二度美味しいところがいいわ

とかなんとか言いながらミックスしていそうな気もするけど

2 例のお気に入りタスマニア蜂蜜をとろりと掛けたらこれはまた別もの。意外と主張しないのね、蜂蜜のほうが勝っている感じ…でも、このハーモニーがまた素晴らしい。

と、朝からまたまたマニアックな世界に入ってしまった私です

ちょっとブログの更新できずにおりましたが、その間も桑の葉効果は持続中。肌をはじめ体全体がとても調子がいい感じです。特に、手肌の荒れに苦しんでいた私にしては珍しく手がしっとり、指紋ばっちり。悪いことはできませんそして手は一番目に入る体の部分なのですが、色がきれいな気がする

これでもう2か月以上になりますが、①量を減らした ②効果が続いた 、こんなことは人生初めてです。

母も毎晩忘れずに飲んでいます、早く血液検査の結果知りたいなぁ…

「不味い」柿ジャム?!

2 見つけました!究極の組み合わせ(言いすぎ…

いただいた時に、「これ、不味いんですよ」と作ったご本人が申告していた柿ジャム…確かにもうひとひねりだったんです。何とどうしたら美味しく頂けるのかと考え考えているうちに、すみません忘れていました

で、今朝、ヴァルフレというチーズと味噌のゴールデンな取り合わせを食べようといそいそとチーズを取り出した時に、ピンと来たんですそういえば、このチーズは完熟パイナップルとよく合ったな…、その後でぐちょぐちょ寸前の柿と合わせたのもよかったな…、と思いだしちゃったんです。

で、トライしたところベリ~グ~これだわ、このジャムを生かす方法は!明日からしばらくこの組み4合わせだな

とかなんとかいいながら、味噌も食べちゃった…食べすぎ?

3 それにしても、週末はいいお天気でしたねぇ。昼間は暑いくらいだったので凍らせたゼリーの最後を楽しみました、リンゴゼリーって凍らせると食べ応えがあっていいですよねぇ、そうでないと本当に飲んでしまう早さなので私にはもったいないかも…と思うことすら

こういうツルっとプルっとしたもの、大好きなんです。だから桑の葉デザートも豆乳ゼリーと桑入りの蜜を合わせてみたのでした。

あのデザート、もしかしたら…某旅館さんで…今頃出ているのかも?ちょっとしたご縁でレシピをお送りしたんですよね。たくさんの人に楽しんでもらえたらいいな

リコッタとジンジャー

15 マイブームは青カビ蜂蜜からリコッタジンジャーへと移行、柑橘系も入ったジンジャーのコンフィチュールが「強くて食べにくい」という人がいたから食べやすくするには何がいいかな~と考えてリコッタと合わせたら…止まりません

少し癖のあるものを丸くする効果は絶大かも、リコッタ結構万能ですぞ

合わせて食べるつながりで…

13 六本木で食べたフムスが激マズでリベンジを!と足を運んだ市ヶ谷のトルコ料理屋さんで食べたペースト類盛り合わせとエキメキ。

いや~、六本木は店に入った瞬間に「しまったな」と思ったんですよ。お店が臭かったから。立派に仕返せました、やっぱりフムスは美味しい食べ物だった、トルコ料理は世界三大料理でした

1 こ~~んなものも食べて、だ~~い満足~~~、よく伸びま~~~~す

帰りは外濠の桜を見ながらお散歩、寒空でも花見客もちらほら…楽しそうでした!本番は今週末からかな、私は行けるかしら??

最近ちょっとお疲れモード、でも桑の葉のおかげか肌のくすみ方が違う気がする…助かるような、気が付いてもらえなくて困るような

ジャム、ペースト、チーズ…

6 たくさんのジャムやペースト、オイルなどでパンとの相性を検証しました(マニアックだ…

そのひとつ、黒糖オレンジベーグルにリコッタとオレンジチョコ、オレンジスパイスのコンフィチュールで鼻血が出そうな濃厚菓子パンを作りました~

5 チョコペーストとコンフィチュールはフォーデライト株式会社さんのもの、ここのラインナップはちょっとお洒落です。包装だけでなく、中身がね

ジンジャーのコンフィチュールもおいしかったな~、生姜はいまはまっているアイテムでもあるので

4 それからこのトマトジャム他社製品を食べて「やっぱり野菜ジャムは無理だな」と思いこんでいた私…ごめんなさい、ありです。トマトジャム、美味しすぎます。

お料理にも使えそう、いいわ~

桑の葉、今日も飲んでます。肌が白く柔らかくなったとまた別の人から指摘してもらいました~

糖の病気の人にもおススめしちゃいましたよ、うちの母が調子いいというので。効くといいな、厄介な病気ですが根気強く対応していこうね!

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ