ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

静岡

コンビニパンの方がふさわしい場所

前日ご紹介したコンビニパン達、実は…日本一高い山で食べてきました。

5年前に高山病になってしまい、3000mで下山せざるを得なかったリベンジに行ってきました、富士山へ

八王子前泊、5時起きで河口湖駅へ。バスで5合目に向かい、8時半ごろから登り始めて16時頃に無事登頂

高山病のトラウマで、息が上がるとすぐに休んでしまう私は同行の登山熟練者にその度に叱られながらもマイペースで休み続け本当に、えっちら、おっちら登ってきました。

やった、ついに小学校のころに遠足で山登りしていた時には「絶対に向かない」と思っていたはずなのに、大学の時に夏の体育合宿で山登りしていた時には「なぜ山に登るの?そこにAがあるから」と言っていたのに、なぜ私いまここにいるの?と自問自答しながらの7時間半…辛かった、けどものすごい充足感です。

ちなみに、パンのうちカレー2種は6合目付近で、くるみはその時点でものすごい袋が膨らんでいたのでしばらく様子を見たくて7合目の山小屋あたりまで我慢。7合目でリュックを開けたら…なんと、(多分)袋が破裂して潰れていましたなので、そこで食べてしまいました

6 その日は8合5勺の山小屋に宿泊、晩御飯はカレーだとばっかり思っていたらなんとハンバーグ弁当。しかもご飯がそんじょそこらの定食屋より美味しいパン好きなので、普段ご飯はあんまり食べないんですけど~(鯖寿司とか以外はこれは美味しいし…いい物語がありますよ)でも、この時ばかりは「超」美味しく感じました

翌朝は、ご来光もばっちり

7

雲の位置が悪くて「絵にかいたような」とはなりませんでしたが、大きな太陽!雲上に上る荘厳な姿に、感激です。

意外に下りが辛かったりして、2日ほど筋肉痛で苦しみましたがそれも回復。よ~し、これでなんだか弾みが着いたぞ!とばかりに、アレやらソレやらに取り組んでいます。

下ってきて5合目で見つけた面白いもの2点。

8

一つ目は「噴火カレー」、噂の大本命って??

9

二つ目は、「富士山メロンパン」。やりすぎじゃねとかなんとか言いながら、ふらふら看板に魅かれて見に行ってしまいましたが~

ちなみに茶色いのはココア、その上の白は粉砂糖ですまさしく、ご当地もの…では、ありますね。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ