ヤマキ

メガロス

  • ">

旨いもの探検隊

  • ">

和雑貨 中川政七商店

  • ">

カレコ

日経

  • ">

47CLUB

ミナワリ

  • ">ミナワリ

肉まん

  • ">

ゼリー

  • ">

ジュンク堂

  • ">

スーパー

  • ">

チーズ

  • ">

最近のトラックバック

ゆるキャラ

デキ過ぎ!モッさんパン♪@モスバーガー

明けましておめでとうございます

緩く、緩~くではございますが、本年もコツコツ続けて参りますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします

新年最初は、やはりパンネタで行こうかと…で、とっておきのこのパンをご紹介することにしました

ばば~ん「モッさんパン」

21

モッさんとは、もう古い付き合いで…って、友達か?ま、要するに、このブログにも何回か登場しているってだけなんですけど結構好きなゆるキャラなんですよね~

20

過日、モスバーガーに立ち寄った際にレジで発見しちゃったんですよもう…買わずにはいられないっ(小さい「つ」が肝心)

開封

22

か、かなり出来がいいちゃんと足までウケる~、掴まれまくり

23裏面には、モッさんのプロフィールもへぇ~、モッさんって板橋区出身なんだ…ど、ドメスティックなキャラだ

しかも、アラサー?趣味コスプレ?

深いなぁ…

24中はチョコクリーム、モッさんのイラスト部分はクッキー生地なので、一言でまとめるならばチョコクリーム入りメロンパンとでもなりますでしょうか

味ウンヌンは、、、フツー?そういう切り口よりも、とにかくビジュアル的に訴えてくるパンです

一年の始まりにふさわしく、明るい話題…だったでしょうかおめでとうございます~っ

巷で見つけたゆるキャラ 6

お待たせしましたっ!(って、誰に?)

お久し振りの「ゆるキャラ」シリーズ、そしてなんと今回アメリカンドッ君リターンズ~っカッコも付けずにとっても肝心な小さい「つ」を付けまくりのこのテンションの高さ

だってだって、今回はすごいものをゲットしているんです

ま、順を追って参りましょう

4

こちら、鮎沢PAの下りです。もしかして、ちょっと変わった?「アメドク」コーナー、出来てました~

8正式名称、「ドッ君コーナー」アメリカンドッ君のグッズがいっぱい~つまり私にとってはお宝コーナーでございます

DVD、本、ボールペン、お土産の箱菓子、きゃ~こんなにいろいろなものがあったんですね

10まずは流れていたDVDの映像に見入ります

「ドッ君、ドッ君、アメリカ~ンドッ君」と、バックにはもう覚えてしまったあのフレーズが流れています

ほほ~、愛情たっぷりなのね、ついでに免許持っているのね、ドッ君は

9あ、冷凍のアメリカンドッ君

3本690円、食べて帰るのと変わらぬ値段で買えるのね欲しい~、でもこれから出かけるところだったんですよね

7ちなみに、下りには下り限定の「泣き虫ドッ君」なる抹茶風味のアメリカンドッ君が売っているんです

下り限定ってことは、上りは上りで限定商品があるって事??

5あ、そっか!そう言われてみれば上りは「怒りんぼドッ君」だった

確かこちらはカレー味、なるほど・・・ドッ君は3種類の味があるのね~でも・・・冷凍食品は3色組になってなかったなぁ。3色セットだったら次回は保冷グッズを完備して高速に乗るわ

今回、私の心を捉えたのは、このグッズたち

11

キティちゃんがドッ君持ってる~

12

う~、これ・・・最近赤ちゃん生まれたり、これから生まれる予定の友達にあげたいでも・・・多分・・・喜ばれないかな

Y1

結局、 実用品を1つだけゲット表はこんな模様で、裏は真ん中にワンポイント

Y2

「TOKYO HIGHWAY CO. LTD」?ネットで調べても出てこないぞ?NEXCOじゃないの?

6_2このクリアファイルは現在会社で使用しておりまする~

あ~、それにしてもこのストラップのガチャガチャ…やれば良かったな

次回は思い切ってトライ!

さてさて、ドッ君が長くなりましたが…

お次は鮎沢の手前、海老名に、ちょっと前に立ち寄ったときのお宝写真これにはかなり掴まれました~

1

リポビタンDのイベントやっていたのですが、そこにいたんですよ、このリポビタンマン

イケてる!ここまでやってくれたら、かなり気持ちいい!!

2

イベントでは、こんな輪投げもやっていましたよ~いい!リポビタン、かなり元気になれる

3その他、SA、PAシリーズとしては、こんなのも見つけたんですが…「肉まきおにぎり」の、「にっくん

ただ・・・金の鯱被っているんですが、これって宮崎県のアレでソレ?

い、いいか、別に

美味しいものは、分け合わないと…ねぇ高速道路で繋がって、全国どこでも食べられるようになったって事かしら?

残念ながら、この時はバスで行っていおり、お手洗いに寄ったら残り時間が少なくて食べられませんでした

海老名は「ここで休むにはまだ早い」所なので、なかなか立ち寄れませんが、たまには余裕を持って出かけて食べてみようかな

今回はなかなかグレイトだったわ~次回をお楽しみに

リラックマで火が付いた、コレクター魂

パン好きです、オーブンフレッシュベーカリーのパンから袋パンまで、結構いろいろ食べてます。中には…パンそのものよりも、おまけのアレやらソレやらが目当てのパンもあったりなかったりします(分かりにくっ

ローソンで買っていた一連のパン達、実はコレが目当て

5

かれこれ2~3年前からずっと集めているんですよ~、リラックマシリーズ

第一弾の平皿

2

スープカップ、は写真がなかった後で撮っておかなくちゃ

カフェオレボウル、3月の震災で1個割れてしまった

1

ツレが出張の度にシールを持ち帰ってくれたからこその戦果(戦いかいっ)、大事に使ってますよ~

そう言えば、こんなのも貰ったなぁ…ムニュムニュで、握りしめてストレス解消!ってマスコット。

3_2

きっとまたこのはちみつシリーズが続いて行くんだろうなぁ、また集めちゃうんだろうなぁご協力いただける方、よろしくお願いしますね

巷で見つけたゆるキャラ 5

なんだかんだと5回目になったゆるきゃらシリーズ、今回は民間ではなく、公的機関のゆるキャラですよ~

ピーポくん、車の上に居ましたピープルと、ポリスを合わせてピーポくんだったんですね。耳は都民の声を良く聞くために大きいとか、そうでないとか…知らなかった

72

四谷三丁目交差点には、大きな警察署があるのですが…消防署は有名なのになぜかあまり話題に上らずひっそりと存在しております

ま、よく考えてみたら迎賓館とか東宮御所とか近いですからねぇ。警察官の皆さまにはお目にかかる確率の高いあたりですよねぇ。

新宿通りでは、この日なにやら大がかりな取り締まりがありまして…そして歩道ではなぜか職員と思われる方々がティッシュまで配っているフレンドリーですねぇ、最近の警察

71

ちょっと前に、交差点でイベントをしていた時には、私は人生で初めてピーポくんのお母さんに会いましたよ。そしてお母さんの名前が「おかあさん」だということも知りましたってーか、まんまやん!そして彼には「おとうさん」「おとうと」「おじいさん」などもいるとか、いないとか…結構面白いな、このHP

ミーア・キャット、どのように調べても…交通安全との関係性が分かりませんでした。でも、ピーポくんと同じ車に乗ってたんですけど…はて

ま、いっか。次回もお楽しみに~

巷で見つけたゆるキャラ 4

アメドクにはかなりの入れ込みっぷりを見せた私…もう、これ以上のゆるキャラには巡りあえないに違いない!くらいに思っていました。

せんとくんを見ても、アメドクほどには掴まれず、鮎沢PAを再訪できる日をどんなに心待ちにしていたことか…

ところがっ!(小さい「つ」が肝心)

掴まれました、コイツに~っ

96

その名も「トヨッキー」、JR豊橋駅で発見です!

調べてみたら、市公認のゆるキャラ…市で着ぐるみ貸出してましたもう、市役所でこういうことを真面目に考えたところがツボにはまりまくりぎゃぼ~(のだめか?)

市のHPによると…「豊橋の鬼なので、豊(トヨ)+鬼(キ)=トヨッキー、豊橋市の「ハイテク」分野での発展を象徴するために、 「鬼まつり」の赤鬼をロボット風にアレンジしました。」とのこと。

さらにっ!「 アレンジのモチーフとして、漢字の『豊』を使用しました。」、うんうん、確かに豊の字よね

上の写真では若干分かりにくいので、リンク貼っておきましたので是非とも市のHPへ飛んでみて下さい。

もひとつ引用、「とよはし100祭マスコット「トヨッキー」は、平成19年1月より新たに豊橋市のマスコットに生まれ変わり、これを機会に豊橋市に特別住民登録されました。トヨッキーの特別住民票は市役所市民課(西館1階)や各窓口センターで無料で発行できるほか、ダウンロードもできます。」

きゃ~このセンス、いいじゃないですか住民票には市長のサインまでちゃんとされてますよ~(引越しするなら絶対豊橋市だな

さすが、カレーうどんの街…やること違いますね!

では最後に、World wideなゆるキャラこのシルエット、誰だ?

97

なんと!モッさん台湾でも?!さすが~(何が?)

98

でも、この待ち札以外にはコレしか見当たらず…やたらと小さいわね

お子様セットとか、なかったような気がするなぁ。でも、海外デビューしていたなんて私の目に狂いはなかったね

次回もお楽しみに~?!

“鳥もつ煮”味のスナック菓子

山梨県は甲府のB級グルメ選手権優勝の味、「鳥もつ煮」。ご当地B級グルメ開発になぜ地域一体となって取り組むのか?その答えのひとつをここに見ました。

121

甲府からの帰途、あずさ号のワゴン車で発見、「柿の種」の鳥もつ煮味でございます

122なるほど~、そのものを食べに来させたり、前回買ったようなパック詰めにしてお土産販売したりするばかりではなく、こんな派生物もあったのね

つい、うっかり買ってしまった私達のように、普段なら絶対このシチュエーションで「柿の種」を手に取らない層まで購買層に取りこめるのは「鳥もつ煮」だったからこそ…小袋8パック入りで630円なり、高いか?安いか?

123_2た目フツーに柿の種なのですが、これが案外うま~

甘辛い感じかしら?モツ的な風味はあまりありませんが、かえってそれがいいですねぇ鳥もつ煮うんぬんよりも、単純に美味しい柿の種。普通の柿の種もいいけど、こちらも定番化してくれたらいいのになぁ…と思ってしまった私たちでした

ちなみに、あずさに同乗していたお料理の先生…一気に2パックいきましたからね見かけたら是非是非、お試しいただきたい一品でございます

15 さらにっ!(小さい「つ」が肝心)ミニストップにて、フリトレーから発売の「甲府 鳥もつ煮味 コーンスナック」発見!

このキモカワイイ鳥もつキャラ、名前を初めて知りましたよ

16にわとり系のが“もっちゃん”で、卵系のが“えんまるくん”だったんですね

出てるな~、鳥もつ煮!新たな名品誕生?!地域の皆さんの努力の賜物ですね、ますます頑張って下さい

巷で見つけたゆるキャラ 3

調子に乗って、ゆるキャラシリーズ第三段!鳥取シリーズより続いたりして

ま、それはやってみないと…ですね。

13

本日はボスキャラからご紹介しましょう、ってーか、これ…誰?某所のソフトバンクショップが開店10周年キャンペーンをやってましてその前にいたんですけど…誰?

よく分からなかったのですが、とにかく面白そうだったのでカメラを向けたらこのポーズ

いいわ~、もう誰でもいいっ掴まれまくりです

てなわけで、本日イチバンなのでした

お次は、ぐんまちゃん。ご存知でした?すみません、群馬県の皆さん…私はごく最近に知りました。

ま、でも群馬の皆さんも他県のキャラってあまり知らないですよね…ご容赦アレ。

ぐんまくんはロバみたいです。そして、この何に惹かれたかと言うと…

14

スイカペンギンとの絡み方でしょうかね~

「大丈夫か?」「頑張ります」みたいな、この構図…JR高崎駅みどりの窓口でのヒトコマです

高崎には、これからチョコチョコ行くかも?!なので、また達磨ものとかあったら撮ってきますね~。

第4弾もお楽しみに

巷で見つけたゆるキャラ 2

ゆるキャラ第二弾、昨年末のアメドクネタをひっぱって、PA、SAで見付けたアレやらソレやらをご紹介しますよ~

まずは続報でアメリカンドッ君先日は上り線情報でしたが下り線ではこんなものも…う~ん、棒がないとナニですね

13_4

鮎沢PAからずんずん進んで、浜名湖SAへ…浜名湖と言えばの三ケ日みかんのキャラクター、ミカちゃんの人形発見!

14_4ドロップやらジュースやら、みかんの箱ばかりでなく関連商品にも印刷されているのは見ていましたが…立体的なのはお初です

お正月にはこたつにみかんが付き物(かな?)、いよいよシーズンですね。私は早生、皮の薄いのが大好き三ケ日みかんには、ちょっと思い入れもあったりします。

17_2おや、日世コーンのニッくんとセイちゃんが…って、この名前を知っている人もそういませんよねぇ

この名前が付いたのは2001年。ソフトクリーム誕生50周年を記念して公募されたんです。実はこの二人、誕生当時は名無しだったんですね~、意外でしょう?1960年ごろには既にいたはずなんですが…なんとなく、スルーされてきてしまったんですねぇ

なんて話を知ってる私も…どうなの?

15_4東名高速、静岡県を通るだけあって富士山キャラもいました。まんま、「富士ちゃん」だそうです

富士ちゃんも良かったのですが…それよりも心鷲掴みだったのがこちらのドア

16_4富士ちゃんの顔かな?それにしても、ナーイス

泣く子も黙る、ではなくて泣いていた赤ちゃんも、きっとこれをみたら笑ってくれそうですよね

結構高速道路もネタの宝庫だな…でも全部止まって行くわけにもいかないですしね~、悩ましいところです。

鮎沢だけは見ていかない訳にいかないし(私限定)、かといって、目的地に到着するべき時間と言うのもありますしねぇ…ゆるキャラ巡りの高速旅行、なんてのも1000円で通行できる今ならありかな?

さてさて、最後に今回のボスキャラ、せんとくんですかなり…インパクト…ありますね、やっぱり。

18

2010年、つまり平城京が遷都されてから1300年を記念して誕生したキャラ…ナント(710)美しい平城京、って覚えましたよね~

最初は「キモイ」と不評だったそうですよ、それが徐々に認知されていまやキモカワイイと受け入れられているとか、いないとか

こんなところにもいるくらいなので(だって、奈良県でもなんでもないし)人気を博しているんでしょうね。遷都1300年から、1301年に入りましたね…遷都くん引退?それは…もったいない!

第三段も、乞うご期待

思いがけない再会、アメリカンドッ君

あの「アメリカンドッ君」、またまたお会いしてきました~

前回は9月頃だったので、3か月ぶり?いや~、やっぱりいいわ掴まれるわ、アメドク

13_3今回は上り線の鮎沢PA、いままで下り線だけでアメドクってきたのでちょっと嬉しい

トイレに寄っただけの同行者たちを待たせて、カメラ片手にキョロキョロしちゃいました

14_3おっと、こんな看板が…1枚もの?とまではいかなくても、多くても10枚は世の中にないはず!貴重だわ~

ホットスナックコーナーには専用ケースも…盛り上がってますね~一般的なPA、SAでのアメリカンドック価格は200円くらいかな…たった30円でアメドクになるなら、私的にはむしろCP高いかも

今まで気づいてなかったのですが、なんとアメドクにはカレー味も…さらに!カレーの顔は怒ってるんですね

15_3

揚げたてご希望の方はご注文時にお受けいたします、の表記もいいじゃないですか鮎沢PAあげて売り出し中!って感じで力入ってますね

おおっ!これは…新発見、ドッ君ランド~っ

16_217

そうか~、こんなところでアメリカンドッ君とその仲間たちは暮らしているんだ…てーか、凝り過ぎですって(私はとっても楽しんじゃいましたけど

間違いなくオンリーワン、これは一見の価値がありますよぉ~

東名高速に乗ったなら、ご休憩は鮎沢PAで。そして小腹が空いたら、アメリカンドッ君を(回し者か?)

巷で見つけたゆるキャラ 1

モッさんです、っていきなりご紹介してお分かりになる方はそういないですよね

パン屋巡り前にうっかり代々木公園で豆しばにはまったように、私結構こーいう「ゆるキャラ」好きなんですちなみにモッさんはモスバーガーのキャラでございます

214

いたんですよ~、自宅最寄り駅前のモスバーガー前に。正直、ここにいて、何かモスバーガー全体を活性化するような効果が?と思わないこともないですががっちりお写真いただいちゃいました

ゆるキャラだけに、ゆらゆら揺れていたんですけどカメラに気付いて静止してくれました

以前、このモスが出来た時に「モスバーガーが出来たんです!」て自慢したら「モスが駅前にあるのは田舎の証拠だよ」と言われましたいいのっ!モッさんに会えるっていう特典付きなんだからっ!なんだかんだ言ってもう20年くらい続いているんだからっ!(え?そんなに

ふたつ目は…誰?正式名称が…不明ですが薬屋さんで良く見ましたよね~、ケロヨン?違うか…お腹にケロちゃん、コロちゃんと書いてあるなぁ。

110 この薬局、お店の前にはサトウのピンクの象さんとかもいるんですよ~、多分同世代には懐かしいラインナップですよねぇ。とーっても気になったらメアド付きでコメント入れていただければ住所お知らせしますよ

3つ目は…新青森駅開業記念で生まれた、いま最も旬なゆるキャラ?

14_213 

おすましが、上。驚くと、下の写真のような表情もするらしい…いいわ~響くわ、ハートに

そもそも私のゆるキャラ初めは「ちびギャラ」だったんですよね。最近見ないなぁ…ボンさん疲れちゃったかな?また、ぼちぼちやってもらえると嬉しいな~。

新しいジャンルとして「ゆるキャラ」ってのも作ったことだし、またご紹介しま~す

より以前の記事一覧

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ